診療内容

一般外来診療、乳幼児健診、小児喘息、食物アレルギー、アトピー性鼻炎、じんましん

一般外来診療

発熱、咳、腹痛、嘔吐、下痢など、ありふれた症状での初診がほとんどですが、その中に、確実に、少数の重大な疾患が隠れています。

それを見落とさぬよう、また、よくある軽症の病気であっても、合併症なく回復するように、臨床経験を踏まえての基本に忠実な真剣な診察に努めます。

 

また、軽い症状で始まっても、急激に症状悪化することがありますが、適切に対応し、必要な二次病院への紹介を行います。他病院との連携も図っています。疾患によっては基幹病院とタイアップし、診療を行っています。

 

検査、投薬においては、時代を反映してか、ややもすれば、必要以上なものとなりがちですが、専門医としての長い経験・知識を生かして過剰な検査や投薬は行わず、適切、適確な診断治療に心がけています。

 

お子さんを連れての病院受診は、実際、大変な思いの、心配な、大層なことです。

そんな家族の思いにも添って、安心を届けられる診療にしたいと思っています。

少しでも不安に感じたら、些細なことでもご相談下さい。

 

☆身近な感染症

風邪やインフルエンザを始め、溶連菌感染症、百日咳、アデノウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューもウイルス感染症、マイコプラズマ感染症、水痘、おたふくかぜ、麻疹、風疹、手足口病、ヘルパンギーナなどの、診断と治療迅速診断検査キットも保険診療の範囲で有効に使用します。

 

☆呼吸器疾患

上気道炎、急性喉頭炎(クループ症候群)、気管支炎、喘息、肺炎、細気管支炎など。

 

☆アレルギー疾患

気管支喘息、アトピー性皮膚炎、花粉症、じんましん、食物アレルギーの診断と治療を行い、アレルギー相談にも対応しています。

三重病院小児科アレルギー外来との連携を図っています。

 

☆遺伝・代謝性疾患

低身長や、体重減少、肥満、甲状腺疾患、など。

 

☆消化管疾患

胃腸炎(ウイルス性、細菌性、食餌性)、便秘、過敏性腸症候群、腸重積、虫垂炎など

 

☆皮膚疾患

乳児湿疹、脂漏性湿疹、アトピー性皮膚炎、乳児寄生菌性紅斑、伝染性膿痂疹(とびひ)、伝染性軟属腫(水いぼ)などがあります。

 

☆泌尿器疾患

血尿、蛋白尿、腎炎、尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎)、亀頭包皮炎、外陰膣炎など。

 

☆外科疾患

頭部外傷、肘内障、鼡径ヘルニア、停留睾丸、精巣捻転、急性虫垂炎などがあり、外科処置、入院加療に必要な時は、遅れることのない二次病院への紹介となります。

 

☆心の問題の相談

新学期が始まったら、朝起きられなくなった、月曜日学校へ行こうとするとお腹が痛い、熱が出たなどを訴えて、学校に行けない、先生や友人との人間関係がうまくいかず不登校になった、チック症状が気になる、といった子さまの心の問題にも対応しています。

 

☆乳幼児の心配な症状

吐乳、腹部膨満、便秘、鼻づまり、おむつかぶれ、体重増加不良など。

乳幼児健診

☆健診について

お子さんの発育や発達の状態を節目となる月齢で専門医健診を受けていただくことはとても大切です。又、気になっているちょっとした心配事もこの時ご相談下さい。

又、発達には幅があり、一様ではありません。一緒にみていきましょう。

 

☆健診日時

毎週 月、水、金、土曜日 13:30~15:00

 

☆予約

前日までに電話予約して下さい。☏0595-21-3101

 

☆持参するもの

・母子手帳

・母子保健のしおり(3,4ヶ月、9,10ヶ月健診の方)

・初診の方は、保険証とこども医療費受給者証もお持ち下さい。

・発達問診票は記入を済ませておいて下さい。

 

☆乳幼児健診のポイント

・1ヶ月健診

妊産婦検診と同時に産婦人科で行われることが多いです。

当院でも行っています。

生後2ヶ月からのワクチン接種スケジュールの相談、説明も行います。

 

・3~4ヶ月健診(三重県は無料)

首の座りや栄養・健康状態を評価するkey monthとよばれる大切な健診です。

予防接種の進み具合などもみていきます。湿疹や離乳準備の相談も増えてきます。

 

・6~7ヶ月健診

3~4ヶ月健診での経過観察児が中心となります。離乳食の進み具合や、寝返りができるか、などの評価をします。又、予防接種の状況も確認します。

 

・9~10ヶ月健診(三重県は無料)

乳児期後半のkey monthで、精神・運動発達の遅れがないかを評価します。

離乳食が順調に進んでいるかも確認します。また、誤飲や、事故防止のお話もします。

 

・12ヶ月、1歳健診

お誕生日を迎え、区切りの健診です。個人差の大きい時期ですが、伝い歩きや、表情、簡単な言葉の理解、など評価します。MRワクチンなど1歳から始まるワクチン予定などもお話します。

 

・1歳6ヶ月健診

地区の保健福祉センターなどでの集団健診となります。

歩行の様子や言語理解の評価などを行う大切な健診です。

 

・3歳児健診

保健福祉センターなどでの集団健診となります。

小児喘息

 

食物アレルギー

 

アトピー性鼻炎

 

じんましん